機関誌

紫外線対策と日焼けしてしまった時のケア

機関誌2021年06月23日

紫外線が強烈になるこれからの季節。気づいたら「腕や肩が真っ赤!顔もヒリヒリする~!!」なんて経験ありませんか?
日焼けは火傷と同じです。たかが日焼け・・・と軽く考えず、日焼けしないための紫外線対策や症状に応じたアフターケアが大事です。

まずは、紫外線対策として日焼け止めの選び方をご紹介します。

『SPF』とは?

UV-B(レジャー紫外線、大量に浴びると赤く炎症を起こし軽い火傷を起こした状態なる)を防ぐ効果を表しています。
1~50(50以上は50+)の数値で表示され、数値が高いほど、赤い炎症を防ぐ効果が高くなります。

『PA』とは?

UV-A(生活紫外線、肌の奥の真皮まで到達する紫外線で窓やガラスまでも透過し気づかぬうちに浴びやすい)を防ぐ効果を表しています。
+~++++の4段階で表示され、+が多いほど肌が黒くなるのを防ぐ効果が高くなります。

日焼け止めの表記を理解しておくと、たくさん種類のある日焼け止めの中から自分にあったものを選びやすいと思います。
例えば・・・
散歩や買い物などの日常生活 SPF→20前後、PA→+~++
屋外での軽いスポーツやレジャー SPF→20~30前後、PA→++~+++
炎天下でのレジャーやマリンスポーツ SPF→30~50+、PA→++~++++

日焼け止めはムラなく均一に塗りましょう!少量で塗るのもよくありません。
商品に記載された使用量をきちんと確認して使いましょう!

次に、日焼けの段階別のアフターケアをご紹介します。

<重症の場合>

日焼けによる水ぶくれ、吐き気や頭痛などの重度の症状が出ている場合には素人判断でのケアはNGです。
このような場合には早急に医療機関を受診しましょう。
また、水ぶくれを自分で潰さないこと!そこから雑菌が入り炎症がひどくなることもあります。

<日焼け後すぐ>

日焼けは火傷の一種でもあるので、冷やすことが最も重要です。
保湿などのアフターケアを行う前には、冷たいシャワーや濡れタオル、保冷剤を利用して日焼けした部分のほてりを沈めましょう。

<冷却後>

ヒリヒリした痛みやほてりが治まったら化粧水などたっぷりめの量を使いしっかり保湿をしましょう。
コットンは使わず、手のひらで優しく浸透させると刺激を最小限に抑えられます。化粧水がしみるようなら、効果・効能部分に『やけど』の表記がある軟膏もおすすめです。

<日焼け当日から翌日以降>

日焼け後は、身体の中も水分不足になっているので、こまめな水分補給をとることが大切です。
ただし、コーヒーやお茶などの利尿作用があるものはダメ。アルコールも利尿作用が高いのと、血管を拡張して日焼けの炎症を悪化させることがあるので、日焼け当日の飲酒は控えるようにしましょう。

<日焼け数日後>

日焼け後数日たって、痛みなどがひいてくるとでてくる症状が痒みです。つらいですが、炎症の原因にもなってしまうのでかくのは厳禁です!
痒みは乾燥のせいでおこるので、オリーブオイルやワセリンなので保湿してあげると痒みが軽減します。
またこの時期、日焼けした部分の皮膚がポロポロむけてくることも多いですが、わざと皮膚をむいてしまうのも炎症や痛みの原因となる為、NGです!
化粧水やクリームなどで保湿を心がけ、自然にむけ落ちるまで待ちましょう。

これからの季節、あとで後悔をしないようにしっかり日焼け対策をして楽しみましょう!